ベルギーを観光するときの大きな魅力は、ブリュッセル・ブルージュ・アントワープなどの都市間の距離が近いため、鉄道で簡単に移動できることです。ここでは、ベルギーの都市間をつなぐ鉄道の乗り方についてご紹介します。
鉄道チケットの種類について
週末は料金が半額になるなんて面白いシステムがあるベルギー。また、年齢によってチケットの料金が別れ、利用できるパスも異なります。正しいチケットの選び方や、窓口でのチケットの買い方、1等車、2等車の違いを写真付きで解説しています。

学生の方や65歳以上の方は一定料金のパス割引があるのでかなりお得になります。
鉄道チケットの購入方法
チケットは主に駅の窓口、券売機、そしてオンラインで購入できます。
窓口での購入は、どのチケットを購入したらいいかわからない時に便利。ただ、混み合う時間帯はかなり待つ可能性もあります。
券売機での買い方のコツを掴めば、駅の窓口の列に並ぶことなく、鉄道の旅がぐっとスムーズに。クレジットカードを持っている方はこちらの方が早いです。
列に並ばず、かつ事前に購入を済ませたい人には、オンラインでの購入もおすすめ。ベルギー国鉄のウェブサイトで路線情報を検索し、そのままチケットを購入することができます。チケットはオンラインで見せるだけでも利用できますが、万が一のために印刷しておくことをおすすめします。
有名都市までの所要時間と料金
ブリュッセルから有名都市までの所要時間と大人料金をまとめています。
ベルギー国鉄の路線情報
所要時間や乗り換え回数などを詳しく知るなら、ベルギー国鉄のオフィシャルサイト。路線情報の検索方法を日本語で説明しています。何度も利用するならアプリが便利。
主要名所の駅名一覧
3ヶ国語が公用語のベルギー。アントワープ駅はフランス語圏ではアンヴェールと呼ばれるなど、言語によって全く違う駅名になり混乱することも。そのため、主要駅の言語別一覧を作りました。
同様に、駅でよく使われる頻出用語も多言語になっています。「遅延」や「キャンセル」など、気になる言葉を事前にチェックしておくと安心です。
駅の時刻表で乗るホームを確認
ベルギー国鉄は、電車が遅れたりホームが変更になったりするのはよくあることです。電車に乗る前に、駅の時刻表掲示板で自分の乗る電車を確認する方法です。

ブリュッセル中央駅を出発する電車一覧。遅れやホームの変更はここで確認できます
ベルギーの駅には改札がない?
空港やブリュッセルの一部の駅を除き、基本的に改札はありません。他にも、ベルギーの電車の乗り方をまとめています。

改札が無いので、切符を購入したらそのまま電車に乗るだけ!他にも日本とは違うシステムがちらほら。
ベルギーから他の国へ鉄道で移動したい
ルクセンブルグへはベルギー国鉄の普通電車で、パリやオランダ、ドイツへはタリス(Thalys)、イギリスへはユーロスター(Eurostar)を使って行くことができます。タリスとユーロスターは日本にいるときに事前予約をするのが一番お得なため、予約の方法も説明しています。