アートの旅なら絶対お得!美術館フリーパス
ベルギーは、ルーベンス、ブリューゲル、マグリット、ヤン・ファン・エイク、ハンス・メムリンク、ロヒール・ファン・デル・ウェイデン、デルヴォー、そしてヒエロニムス・ボス…と数々のアーティストを生み出した芸術の国です。
王立美術館では数々の名作を一度に鑑賞できる他、マグリット美術館やルーベンスの家など、アーティストの地元ならではの専門美術館もあります。
美術館めぐりをするときに、ぜひ知っておいてほしいのが、一度購入するだけで多くの美術館の入場が無料になる「フリーパス」の存在。特に、有名美術館が多いブリュッセル、アントワープ、ブルージュの3都市では、これらのフリーパスを使うと入場料金がかなりお得になるんです(美術館にもよりますが、一般的に3館以上訪れるならフリーパスを買う方がお得になります)。
美術館だけでなく博物館や教会も対象なこと、そして有効期間中は何度でも入場できることも魅力です。複数の美術館に散らばる名作だけを気軽に入場して見ることもできますし、気に入った美術館を何度も訪れることも可能。都市べつにあるカードの仕組みと、無料になる施設、そして購入方法と料金をまとめました。
ブリュッセル

フランドル古典絵画からシュールレアリズム、現代美術までを網羅する王立美術館
アントワープ

フランダースの犬の最終場面として有名なノートルダム大聖堂VISITFLANDERS Cathedral Antwerp via photopin (license)
フランダースの犬の最終場面で、疲れ切った少年ネロが見た教会の祭壇画を描いたルーベンス。アントワープ生まれの彼の作品は、このノートルダム大聖堂を筆頭に、ルーベンスの邸宅、コレクターの私的美術館などアントワープの様々な場所に点在しています。アントワープシティカードでは、これらすべての場所への入場が無料になるほか、市内のバス・トラムも乗り放題に。
ブルージュ

カードの購入で入場無料になる、世界遺産の鐘楼。上には展望台があり、階段を登って街を見渡せます。
最後に
・多くの美術館は18歳以下は無料で入場できるため、これらのフリーパスを買う必要はありません。
・パスは時間制で、一定の有効期間がすぎると自動的に無効となります。期間の始まりは購入時ではなく、最初の利用時から開始します。
・パスは必ず正規の販売箇所から購入してください。鉄道駅や観光案内所での購入が一番確実です。道で知らない人から買わないかと聞かれても無視してください。