アントワープのマルクト広場(グロートマルクト)について
グロートマルクトは、フランダースの犬で有名なノートルダム大聖堂の近くにある三角形の広場です。 広場には、1887年、ジェフ・ランボーによって建てられたブラボーの噴水という像があります。昔、アントワープを流れるスヘルデ川には通行料を払わないと手を切り落とす巨人がいました。ブラボーは、その巨人を倒し、手を切り落としてスヘルデ川に投げた、という伝説があります。アントワープという名前は、オランダ語で『手を投げる』(アント・ウェルペン)いう意味から名づけらたという説も。アントワープの名物は、手形のお菓子(アントワープセ・ハンチェ)です。 [caption id="attachment_10487" align="aligncenter" width="760"]
マルクト広場とグランプラス、実は同じ意味

ブリュッセルやブルージュと同様、マルクト広場は街の中心にあり、観光の拠点。インフォメーションセンターや、馬車の停車場などもあります。

クリスマスマーケットの時期のアントワープ市庁舎。手前には「シャレー」と呼ばれるクリスマスマーケットの雑貨を販売する小屋たちが並びます。
ベルギーでは、他にもブルージュの世界遺産の鐘楼に登れるマルクト広場や、ルーヴェンの荘厳な市庁舎があるマルクト広場も観光名所として有名です。

ントワープの街の名前に由来する巨人の手のチョコレートやバタークッキーは、アントワープおみやげの定番
基本情報
- 名称
- アントワープのマルクト広場(グロートマルクト)
Grote Markt
- 住所
- Grote Markt 2000 Antwerpen
( 地図アプリで場所と行き方を見る)
- 最寄駅
- Antwerpen Suikerrui Steenplein(バス30番)
- 営業時間
- 月曜日~日曜日:24時間
- 休業日
- なし
- 料金
- 無料
- トイレ
- 無
- URL
- 公式サイト
*2017年時点の情報です。(ご利用上の注意)