ブリュッセル最高裁判所について
ブリュッセルの街には、いくつかの巨大建築があります。その中でも特に有名なのが、
クーケルベルグのバジリカ、
サンカントネール公園の凱旋門、そしてこのブリュッセル最高裁判所です。 [caption id="attachment_11031" align="aligncenter" width="800"]

ブリュッセルの街の遠くからでも見える最高裁判所。高台にあるため、より大きく見えます。
©Alain Wibert[/caption] 広さ2万6000平方メートル、高さ104mの最高裁判所は、19世紀最大の建築物と言われています。ブリュッセルの街並みの中で、その存在感は圧倒的。 設計は、
聖カトリーヌ教会を手掛けたポラールが担当。1866年から1883年にかけて建てられました。バロック、ルネサンス、ギリシャ、ローマの建築様式が混在する最高裁判所には、27の法廷と245の部屋があります。この場所は、中世には絞首刑場として使われていました。 中央の塔の部分は角堂と円堂の2段重ねで、その上にドームがあります。第2次世界大戦でドイツ軍が撤退する際、最高裁判所に火を放ちました。1947年に建物のほとんどは修復され、焼失したドームはもともとのドームよりも2.5m高くなり、以前よりカーブを描くようになりました。 現在、建物の外側は工事中ですが、中を見学することは可能です。ロビーは吹き抜けになっていて、デモステネスやキケロなどの彫像が飾られています。 [caption id="attachment_11029" align="aligncenter" width="467"]

建物内には有名な作家の彫像があります。
©Laurencefwhite[/caption] 最高裁判所の前にはポラールの名がついた広場があり、展望台からはブリュッセルの町を見下ろすことができますよ。また、裁判所の目の前に設置されたエレベータを使って、高台をショートカットで降りて、いわゆる「下町」のマルロ地区に行くことが可能。
ジュ・ド・バルの蚤の市への近道です。 [caption id="attachment_15954" align="aligncenter" width="760"]

エレベータ通路からみた、ブリュッセル最高裁判所の側面。車と比較すると、どれだけ大きいかわかるはず[/caption] [caption id="attachment_15955" align="aligncenter" width="760"]

ブリュッセル最高裁判所のエレベーター。蚤の市がある下町への近道です。[/caption] [nlink url="https://allaboutbelgium.com/photos-place-du-jeu-de-balle/"]
基本情報
- 名称
- ブリュッセル最高裁判所
Palais de Justice de Bruxelles
- 住所
- Place Poelaert 1, 1000 Bruxelles
( 地図アプリで場所と行き方を見る)
- 最寄駅
- Louise駅(メトロ2・6号線)
- 営業時間
- 月曜日~金曜日:8:00〜17:00
- 休業日
- 土曜日・日曜日、祝日
- 料金
- 無料
- トイレ
- 有
- URL
- 公式サイト