BELPLUS編集部のパリ旅行記です。パリでは数年前、モン・サン・ミッシェルに行くツアーが早朝出発だったため、ツアー集合場所近くの「ホテル オルセ オペラ」に泊まったことがあります。そこがとっても良かったので今回もそこにしようと思っていたのですが、今回の計画では、夜に「ムーラン・ルージュ」のショーを観ることにしていました。
ムーラン・ルージュは、パリ北部の治安が悪いエリア(新宿歌舞伎町みたいな雰囲気でした)にあり、しかもショーの終了時刻が23時とかなり遅くなります。不慣れなパリで、深夜に自分たちでホテルまで戻ってくることを考えると、ホテルの場所もそこに合わせて考えたほうがいい!ということになりました。
そこで、「パリ中心部で、メトロの駅から歩いてすぐのホテル」を条件にホテルを探し、一番条件にあっていたのが、この「オペラ リシュパンス」です。
マドレーヌ寺院の目の前。つまり、パリの真ん中

パリの有名な観光名所、マドレーヌ寺院
オペラ リシュパンスは、パリの中心部の「マドレーヌ寺院」の目の前にあります。

ホテル オペラ リシュパンスの場所
上の地図のとおり、オペラ座、コンコルド広場、ルーブル美術館やオルセー美術館などの名所へは歩いてすぐ。天気が良かったのでエッフェル塔までも歩きましたが、30分ほどでした。パリの有名な2大ナイトショー(レビューとも言います)、「ムーラン・ルージュ」と「リド」のどちらにも近いため、いざとなればUBER(パリのタクシーはぼったくりが多いのでUBERを使います)で帰っても15ユーロ以内。翌日にはオルセー美術館内でランチを食べる予定もあったので、全てへのアクセスが近い、まさに理想のロケーションでした。
地下鉄マドレーヌ駅から地上に出ると、もう目の前にホテルが。

ムーランルージュ鑑賞の帰り、地下鉄マドレーヌ駅から地上に出たところのホテルを撮りました。夜も明かりが付いています。
チェックイン

ホテルの入り口
ホテルの入り口をくぐると、すぐに右手がフロントです。実はかなり早く(お昼前)に着いたため、先に荷物だけでも預けようと思っていたのですが、時間外のフロントで面倒な顔をされないかちょっと心配でした。ですが男性スタッフの方がニッコニコの笑顔で
「荷物?いいですよー。あ、もう部屋が空いているからチェックインしたら?」
と言うではありませんか。ここが、あの冷たいサービスで有名なパリ?
ホテルを予約したブッキングドットコムの宿泊者体験談でも、スタッフのサービスを褒める人が多かったのも納得です。しかも一人だけでなく、他のスタッフも、クリーニングの人もみんな同じように笑顔で優しいんです。プチホテル独特の和気あいあいとした雰囲気もあって、とてもいい感じでした。
室内の様子
オペラ リシュパンスの部屋は、ベッドとソファがある部屋に、バスルームとこじんまりとしています。ですが窓が大きく、大きく開け放すとパリの街並みが目の前に広がります。

ホテルの部屋から見えるパリの風景。奥にはシャネルのサインが見えます。

オペラ リシュパンシュで泊まった部屋。ベッドの横の窓から、パリの通りが見下ろせます。
ソファーとテーブルはリビングタイプ(壁に面してない)ので、部屋のポットでコーヒーを入れてゆっくりくつろぎました。

ホテルの部屋のソファーからもパリの街並みが
ポットもそうですが、部屋の電話がスマートフォンだったりと、古い建物なのに最新設備があるのも不思議な感じでした、

水回りが心配なパリのホテルですが、こちらは熱いお湯が豊富に出てきました。
ホテル周辺の様子

ホテルの1階はカフェになっており、宿泊者以外も利用できます。パリの街角を眺められる素敵な場所です。

ホテルから歩いてすぐの、ヴァンドーム広場の有名なシャネル
カフェやレストランも素敵です。ただ、やはり、雰囲気はいい分値段は高めで、正統派フレンチやビストロが中心。そこで私たちは、ホテルの真横に合った観光客が行かなさそうなプレタマンジェというサンドイッチのチェーン店を利用しました。

フレンチばかりで体が重く感じていたので、新鮮なサラダが食べられるプレタマンジェが助かりました
新鮮なサラダと焼きたてのパニーニなどを買ってムーランルージュの観劇前にホテルで食べました。サラダがチキンやアボカドが入ってボリュームたっぷりで、これだけで一食分あるくらいです。毎回フレンチじゃ胃がもたれそう…という方にもおすすめです。
自己申告制の朝ごはん
予約時に朝食はつけませんでしたが、チェックインの時に美味しそうなパンの匂いがしていたので、ここの朝ごはんは美味しいかもしれないと朝食も頼むことに。フロントで聞いてみると「時間になったら、朝食の場所におりて自由に食べてね。パンやヨーグルトだけだと7ユーロ、卵やハム(いわゆるコンチネンタルブレックファースト)もつけると14ユーロだよ」と言われました。

パンがとても美味しかったです!バゲットが硬くてパサパサしてると思っている人に食べて欲しい
ですが朝食のフロアに行ってみると、メニューが分かれているのではなく、全てのメニューが一緒に並んだビュッフェ式。コーヒーを出してくれる人はいるのですが、彼女が特に私たちが何を食べているのかをチェックしているわけではありません。不思議に思って食べたのですが、なんとチェックアウト時に自己申告制でした。そんなゆるーい感じも、プチホテルならではのパリ体験でしょうか。
まとめ
今回宿泊したオペラ リシュパンスは、超有名なリッツ・パリやマンダリンオリエンタルのすぐ近くにあるのに、これら高級ホテルの半額以下で泊まれるお値打ちのホテルです。
このホテルから、ルーブル美術館、オペラ座、エッフェル塔、ヴァンドーム広場、コンコルド広場、パレ・ロワイヤル、アレクサンドル3世橋、オルセー美術館、そしてパリ最古の可愛いアーケード街(可愛い写真がたくさん撮れました)などなど、全て歩いて行くことができたのが大きな魅力でした。
パリ中心部で、あったかいサービスのプチホテルを探している方におすすめです ♥
