モンサンミッシェルってどこにあるの?
ベルギーを中心とした個人旅行に役立つ情報を書いているこのサイトですが、時々いただく質問に「ベルギーとあわせて、フランスのモンサンミッシェルにも行きたいけど、どうやって行けばよいか」というものがあります。
日本発の「モンサンミッシェル行きツアー」はたくさんあるのですが、個人でヨーロッパ旅行を計画されている方は、自力でモンサンミッシェルまでの行き方を手配しなくてはなりません。
BELPLUS編集部スタッフも、初めてベルギー+フランスに行く予定を立てていた時、「そういえば、モンサンミッシェルにも行きたいよね。どこにあるんだっけ?」と思い立ち、場所を調べて愕然としました。パリから片道4時間もかかるんです!地図を見ても、近くに鉄道の駅も見当たりません。
高速鉄道TGVを途中の駅で乗り換え、最後は一般バスに乗ることでモンサンミッシェルの手前までは行けるようなのですが、その説明を読んでいるだけでもかなり難しい印象です。しかも、電車が遅れたときは知らない駅で自力で何とかしなければならず、フランス語はおろか、英語もまともに話せない私たちには心細くて無理でした。
いろいろ探して見つけたのが、現地の旅行代理店が催行している「パリ発のモンサンミッシェル行き日帰りバスツアー」です。日本から団体旅行に参加するのではなく、このツアーだけを単体で申し込めます。そのため、個人旅行者だけでなく、ヨーロッパ在住の方も参加しやすいツアーです。
パリ発モンサンミッシェルツアーの良い点
- とにかく楽(バスツアーなので、交通機関を自分で手配しなくても良い)
- ガイドさんはとても親切。また、ガイドの説明を聞かずに自由行動することも可
- 途中でノルマンディー地方の田舎町での自由時間あり(ここも車でしか行けない場所にあります)
- 車内でインターネットが使える
- 自分で交通機関を手配していくより安い
- 集合場所がわかりやすい

モンサンミッシェル内部の様子。かわいい看板やカフェがあちこちに
一つだけ、モンサンミッシェルの滞在時間がちょっと少なかったという気持ちはありますが、他のフランスの田舎町にも寄るスケジュールが気に入っていたのと、日帰り希望だったので、これはツアーに関係なく仕方がなかったことだと思います。丸2日間滞在するという手もありましたが、個人の感想としては、モンサンミッシェル自体はこじんまりしているので、モンサンミッシェル自体に特別な思い入れがない私には、そこまでしても時間が余りすぎるかなという印象でした。
今回の目的は、とにかく一度モンサンミッシェルに行ってみたかったことと、素敵な写真を撮ることが目的だったので、総合的にはこのツアーに参加して良かったと思います。何より日本語が通じて安心でした!

モンサンミッシェルの内部。日中から薄暗くなるまでを楽しめます。
早朝出発の注意点。集合場所の近くに泊まりました
ツアーは片道4時間以上の長丁場のため、どうしても早朝集合となります。特に秋冬のヨーロッパは、この時間帯はまだ薄暗く人気も少ないため、参加の前日はなるべく集合場所であるシテ建築遺産博物館(トロカデロ駅)の近くにホテルをとることをおすすめします。
トロカデロ駅周辺はパリで一番人気の宿泊エリアなので、その分ホテルの価格帯もやや高めですが、名前の通ったラグジュアリーホテルにこだわらなければ、可愛くてお手頃のプチ・ホテルもかなりあります。歩ける範囲で色々と探してみてください。