ベルギーに無数にあるカフェ、ブラッセリー、レストラン。じつはこれらの定義は、日本とはかなり違うんです。一般的な飲食店の呼び名と業態をまとめました。
ベルギーの飲食店のタイプ一覧
Restaurant
レストラン
日本のレストランとほぼ同じ。前菜、メイン、デザートなどのメニューがある。
Brasserie(Eetcafe/Bistro/Restoとも)
ブラッセリー
レストランよりも安い軽食が中心のカジュアルな店。注文してから出てくるまでが早い。メニューもシンプルで、単品で頼んでもOK。ランチ・ディナーの時間帯以外は、飲み物だけの利用も可。旅行中に軽く食事をとるのに一番便利な場所。
Café/Koffie Bar
単に「カフェ」と書いてある場合、一般的にはビール(10~20種類)を中心に、コーヒー、ソフトドリンクなどと軽食が楽しめる。コーヒーにこだわりがある店は、Koffie Barと名乗ることも。サンドイッチなどの軽めのランチやディナーならここで。
Grand Café
グランカフェ
日本人が想像する「ヨーロッパの素敵なカフェ」のイメージ。エレガントで高級感がある内装。食事もブラッセリーレベル、またはそれ以上のきちんとしたコース料理を出すところも。(おすすめグランカフェ)
Biercafé
ビアカフェ
カフェと名前が付いていても、実際はビール専門のビアバー。ビアバーと呼ばれることも。一般的に100種類以上のビールが楽しめる。コーヒーやソフトドリンク、軽食もあるが種類は少ない。(おすすめビアカフェ)
Bruincafé
ブラウンカフェ
古い木でできた伝統的なクラシックカフェ。カフェの中では一番渋い、ベルギーの「昭和の喫茶店」。地元の人に愛される雰囲気。
Danscafé
ダンスカフェ
日本でいう(踊れる)クラブ。学生街のルーヴェンなどに多い。
Homobar
ホモバー
男性同性愛者向けカフェ。
Vrouwencafé
ブラウエンカフェ
女性同性愛者向けカフェ。
ベルギーの「カフェに行こう」は、「今日は飲もうぜ!」の意味
私たちは、カフェというとスターバックスのような「コーヒーを飲める場所」を想像します。しかしベルギーでは、どちらかというと「カフェは、ビールを飲みに行くところ」という意味合いが強いです(もちろんコーヒーも飲めます)。そのため、いろいろなベルギービールを飲みたいと思ったら、まずはカフェで十分。カフェという名前でも、10~20種類のベルギービールを揃えているからです。

Duvelのパラソルが並ぶカフェ。「カフェ」と名前が付いていても、たくさんのビールがメニューにあります。
それ以上のスペシャルなビールを探すなら、いわゆるBiercafe(ビアカフェ)に行きます。こちらはビール好きのためこだわりバーで、100種類以上のベルギービールを揃えているのが普通。ビールを楽しむのがメインの分、食事メニューはあっさりめになりますが、それでもお酒のつまみからスパゲティまでいろいろ楽しめます。
カフェはいつまで営業?
日本の一般的なカフェは、夕食前に閉店するイメージですが、上記の通り、ベルギーのカフェはビールを飲むための場所であることから、22時〜深夜近くまで空いているのが普通。夕食も一緒にとることができます。
ブラッセリーやカフェでは何が食べられる?

典型的なブルージュのカフェ。昔は船でイギリスから来る人も多く、名残として「Tea Room」と呼ばれるところも。
一皿の料金は、5ユーロから20ユーロまでいろいろ。スープはパンと一緒にサーブされることが多く、量も控えめなので小食の方におすすめです。
ランチやディナーの時間帯に飲み物だけ頼むことは可能?
レストランやブラッセリーで、ランチ時間(11:00〜14:00)やディナー時間(18:00〜21:00)に飲み物だけ頼むのは避けたほうがいいです。その時間に飲み物だけ頼むのであれば、カフェやKoffie Barへ。それ以外の時間帯であれば、レストランやブラッセリーであっても一般的に問題ありません(飲み物だけがお断りのお店なら、その時間は閉店します)。
もしお店の雰囲気だけでわからないようであれば、入店時に「飲み物だけでもいいですか?」と聞くのが一番確実です。
カフェという名前なのに、どう見てもレストラン
このトラップ、ベルギーにはたくさんあります…例えば、ブルージュの中心部にある「カフェドラール」というお店は、カフェと名前がついているにもかかわらず、実際はフォーマルな高級レストランなんです。壁に囲まれていて中の様子が見えなかったためとりあえず入ってみましたが、とてもコーヒーだけ飲む雰囲気ではありませんでした。
もともとカフェとして営業して、ある時期に高級レストランに方向転換したのか、オーナーが変わったけど店舗名をそのままにしてあるのかはわかりませんが、このような「Cafe〜〜」だけど実際はレストランに近いお店も存在します。ブリュッセルやブルージュの中心部に特に多い印象です。
このような「どっちだかわからない」お店の見分け方は、外の看板や横や下に書いてある「お店のタイプ」を見分けること。「Restaurant」「Cafe」「Drinken en Eten(飲み物と食べ物という意味。ブラッセリーと同等)」など、お店の本当の業務形態を知る手がかりがあることも。
あとは、やはりそのレストランで食べている人を見てみたり、メニューがお店の前にあればそれをチェックできれば確実です。

飲み物だけでも、食べ物も一緒に頼んでもOK