生粋のブリュッセルっ子でだった漫画家・エルジェによって生み出された「タンタンの大冒険」。漫画の中で主人公であるタンタンとスノーウィーが歩くのは、今も変わらない美しいブリュッセルの街並みです。
ブリュッセルでは、街のさまざまな場所にタンタンが登場します。エルジェの色合いやキャラクターを再現した作品たちはアートとしても美しく、目を引く斬新さなのですが、かといって周囲の風景から浮きすぎていないのも不思議です。まるで自分がエルジェのストーリーの登場人物の一人になったかのような気分を味わえます。現実と漫画の世界の楽しいコラボレーションを楽しむ、ベルギーでしかできない体験をしてみませんか?
タンタン、スノーウィ、ハドック船長の壁画

グランプラスの近く、小便小僧の目の前のエチューヴ通りにあるこの有名な壁画からスタート。実際の建物の壁面を使い、階段を降りる3人を等身大で描き出しています。
ストッケル駅の壁画

ブリュッセル東部にあるメトロのストッケル駅構内には、全長135メートルに渡るタンタンキャラクターたちのフレスコ画が。140もの登場キャラクターたちは、作者のエルジェが死の直前まで書いていたスケッチを元に描かれたものです。
1150 Brussels (WOLUWE-SAINT-PIERRE)
ベルギー漫画センターのタンタン展示品

アールヌーヴォーの館内も要チェック
ベルギーを代表する建築家・ヴィクトール・オルタにより設計されたベルギー漫画センター。アールヌーヴォーの優美な室内に並ぶのは、タンタンやスマーフをはじめとするかわいい漫画のキャラクターたち。
館内のブックストアにもかわいいグッズがたくさん。ブリュッセルカードの提示で入場料が無料になります。
関連記事
ブリュッセル南駅の壁画

パリやオランダ、イギリスとの国際鉄道が発着するブリュッセル南駅構内にある、2007年のエルジェ生誕100年を記念して作成された壁画。最初に出版された「タンタン アメリカへ」からの一枚です。出会いと旅立ちの南駅にぴったりの一枚。
関連記事
ブティック・タンタン(La Boutique Tintin)

グランプラスとブリュッセル中央駅をつなぐ短い通りにあるタンタングッズのオフィシャルショップ。原作本やDVDはもちろん、世界中で大人気のフィギュアから、マグカップ、キーホルダー、ペンなどおみやげになるグッズもたくさん。空港にもタンタングッズはありますが、このショップが品揃えNo.1です。
タンタンビルの巨大サイン

南駅に来たならこちらも忘れずに。ブリュッセル南駅を出てすぐのバラ広場に、1946年から1988年までタンタンの本を出版していたLombard社のビルがあります。屋上に設置した大きなタンタンとスノーウィーの看板から、このビルは別名「タンタンビル」とよばれています。
MOOF美術館のタンタン展示品

ブリュッセル中央駅の目の前にあるMOOF美術館は、ベルギーの漫画(バンドデシネ)とフィギュアやグッズなどの3D作品を集めた遊び心あるコレクションが有名。タンタンの名シーンを再現したフィギュアや、壁画、小物類もたくさん。『タンタン マガジン』を創刊したレイモンド・ルブランが創設者。ブリュッセルカードの提示で入場料が無料になります。
関連記事
ブリュッセル=リュクサンブール駅の壁画

www.thetimes.co.uk
番外編として、エルジェの有名な壁画をもう一つ。ベルギーの新聞Le Soirに1932年に掲載されたイラストから作られた大きな壁画です。残念ながらタンタンはいませんが、エルジェのもう一つの有名な作品であるクックとプッケが登場します。
タンタンにもっと会いたい!
ベルギーでもっとタンタンに会いたいという方におすすめなのは、郊外にあるルーヴァン・ラ・ヌーヴにあるタンタンの作者エルジェの美術館。ブリュッセルから日帰りツアーも催行しています。