Tomorrowlandとは
ブリュッセルとアントワープの間にある小都市、Boom。普段は地元の人だけが訪れる広い公園が、1年のうち2回の週末だけは「世界一チケットが取りにくい」EDM音楽フェス・Tomorrowlandの会場に生まれ変わります。

© Tomorrowlandプレミアムチケットを手にした人たちが世界中から集まります。自分たちの国の国旗を掲げる参加者も多いです。
Tomorrowlandは、ヨーロッパの国々を中心に外国からの参加者の割合が非常に高いことでも知られています。もちろん、日本人も毎年参加。国境や言語の垣根を飛び越えて、世界中の音楽好きが朝まで踊り明かす、一体感を感じられるイベントです。
高級すぎるフェスとしても有名
これまでベルギーについてはあまり詳しく知らなくても、Tomorrowlandだけは知っているという人にも何人か会いました。ベルギーに住んでいるというと、「Tomorroland、毎年行ってるんでしょ?」とも聞かれます。ですが最近のTomorrowlandは、チケットが世界発売と同時に1時間でソールドアウトとなる人気。世界のEDM愛好家たちを狙った、このプレミアムチケットをめぐる詐欺まで起こっています。

ヨーロッパ各国を中心に、外国からの参加者の割合が高いインターナショナルなイベントの一つ© Tomorrowland
そして、人気が高まるにしたがい、チケットの価格も年々上昇しています。単なる値上げではなく、世界中のセレブが気持ちよく滞在できるような「プレミアムプラン」の充実がすごいのです。DreamVille(ドリームヴィレ)と呼ばれる参加者の宿泊施設は、テントだけでもレベル別に分かれて数種類があります。

ウェルカムドリンク、プラベートガーデン、ベッドルーム、24時間常駐スタッフ、満タン冷蔵庫付き。 © Tomorrowland
会場内には、他にも疲れた体を休めるヨガやワークアウトのレッスンも開催。特にここ数年はセレブな出席者、参加者の要求にこたえ、会場内のグルメにも力を入れています。

Tomorrowlandと、日本でも人気のキッチンブランドSTAUBとのコラボ製品。© Tomorrowland
ヨーロッパの最大フェスの一つとして、ベルギーでは若い人からお年寄りまで誰でも知っているイベントですが、実際に参加したことがあるローカルの数は思ったよりも少ないのです。
小さな地元フェスから世界ビジネスへ、Tomorrowlandの歴史
Tomorrowlandは、EDM音楽が人気で、多くの有名DJを排出するベルギー・オランダの愛好家だけが集まる小さなフェスとして始まりました。開催して数年目に参加したベルギー人によると、昔は小規模の「地元フェス」だったそうです。
ですが、世界中から注目が集まるに連れて、Tomorrowlandは世界中の音楽好きなセレブをターゲットにした国際的なビジネスへと移行・成長を続けました。そんな中生まれたのが、上記のような1泊数十万円の高級宿泊施設を筆頭に、航空券とチケットのプレミアムパッケージ、そしてそのようなパッケージで来場した参加者をもてなすグルメの数々です。

たった2回の週末のためだけに催される、マーケットプレイスと呼ばれる街並み。ステージも含め、デザインは幻想的な雰囲気に統一されています。© Tomorrowland
もちろん、手頃な価格のテントサービスもありますし、園内には大きいスーパーマーケットがあり、そこで調達した食材でBBQを楽しむこともできます。ですがこのフェスのテーマは完全に「プレミアム志向」であり、野外フェスやキャンプにありがちな不便な部分を、極力お金で解決できるような仕組みを用意しています。
ですが、ベルギーやオランダの普通の人々は、休日は手作りのサンドイッチとビールを持って公園でのんびりピクニックをするような楽しみ方が一般的。また、国が芸術をサポートする制度も手厚いため、無料や低料金で鑑賞できる音楽イベントも沢山開催されています。そんな中、巨大な資本が動くTomorrowlandは、ベルギーでのんびり暮らす私から見ると、まるで別世界の出来事のように思えるのです。
日本から行くには?
上記のように、Tomorrowlandは世界中の参加者をターゲットにしているため、外国からの参加者の満足度が非常に高いです。特に、フェスが初めてという方には、むしろTomorrowlandくらい整備されているイベントの方が参加しやすいと思います。
ですが、チケットの他に交通機関やホテルを別々に予約するのは大変です。そんな海外からの参加者のために、Tomorrowlandはオフィシャルサイトで交通機関、現地での宿泊、そして観戦チケットがセットになった「パッケージプラン」を販売しています(2020年のパッケージは1月18日から販売)。
フランス、ドイツ、オランダ、イギリス、デンマーク、ルクセンブルクからの参加者には、バスや鉄道と宿泊施設のパッケージがあります。アジアエリアからは飛行機も含めたパッケージプランがありますが、残念ながら日本からの発着プランは販売されておらず、香港やシンガポール発のみとなります。
日本から参加する場合は、上記のような他の国との旅行と組み合わせて行くか、チケット+宿泊施設だけの一般パッケージを購入し、ブリュッセルまたはアントワープから鉄道とバスで行くことをおすすめします。
会場となるBoomはブリュッセルとアントワープの間にあり、主要駅からシャトルバスも発着しています。
フェスの運営は大変?!
高級思考のフェスとして成功したTomorrowland以降、世界では様々なフェスが開催されましたが、大規模なお金と人が動くビジネスのため、運営が難しく失敗するケースも多いようです。2017年にバハマで開催された超豪華な「Fyre Festival」の失敗は特に話題になり、Netflixがドキュメンタリーを作ったほど。有名DJも呼んでインフルエンサーも集めて…莫大なお金をかけた壮大な計画がジワジワとダメになって行く様は人ごとなのに胸が痛くなります。
ベルギーでも2019年にトゥモローランドを意識した別のフェス「Westville」が企画されましたが、開始数時間前に市長によりイベントがキャンセルされるという事態になりました。このような大規模フェスを運営するのはいかに大変なことかがわかるエピソードです。
イベント詳細
- イベント名
- トゥモローランド
(蘭)Tomorrowland Belgium
- 日程
- 2回の週末に分けて開催されます。 Weekend 1 2020年7月17日(金)〜2020年7月20日(日) Weekend 2 2020年7月24日(金)〜2020年7月26日(日)
- 料金
- 購入パッケージにより異なります
- URL
- 公式サイト