海外(特にヨーロッパ)周遊旅行が趣味です。定番のフランス、イギリス、イタリアから、ちょっと行きにくい東欧や北欧エリアまで、これまでに行った国を数えるよりも、行ったことが無い国数えた方が早いくらい。ヨーロッパは国どうしが陸続きで隣り合っているため、一回の旅行で他の国に簡単に行くことができるんですね。「多くの国に行ってみよう」と決めれば、1日で数カ国を回ることも可能です(移動ばかりであまり観光はできませんが)。

フランスのパリ北駅。ここからベルギー、そしてオランダへ。鉄道チケットの予約も自分たちでやっています!日本語でできるので簡単です。
同じように周遊旅行を計画している方のために、これまでこのページでは、ヨーロッパの複数の国でインターネットを使うためのツールを比較してきました。旅行先でも家族や友人との待ち合わせにLINEを使いたいし、撮影した写真をすぐにSNSにアップしたいし、私の場合、そもそもホテルやフライトの予約確認やチェックインもスマホに入れたアプリで行います。特にLINEでの同行者との連絡は海外でも本当に助かっているため、いつでも、どの国でも、ネットが使える状況を日本から準備して行くのが当たり前になっています。
数年前までは、空港で「ヨーロッパ周遊対応」WiFIルーターを借りて行くのが一番簡単な方法でした。ですが、その後SIMフリーのスマートフォンに切り替えてからは、1つでヨーロッパの複数の国で使えるSIMフリーカードを購入しています。
複数のSIMフリーカードを試してみましたが、どの国でも通じて、通信速度も良くて、しかも料金もお手頃だったのはThreeのSIMフリーカード。イギリスの通信キャリアThreeから販売されていますが、イギリスだけでなく、ヨーロッパ他48カ国どこでも格安に使えます。しかも、日本からもAmazonで購入できます。
ThreeのSIMフリーカードでできたこと
オランダ、フランス、ベルギーの旅と、イタリア(北部と南部)の旅、そしてノルウェーとスウェーデンの旅で利用しました。日本で購入したSIMフリー版のiPhone8を利用しています。
どの国でも、以下のことをするのに問題はありませんでした。
- ウェブサイトの検索、閲覧
- LINEでチャット、画像アップロード
- 航空券のオンラインチェックイン
- Google Map検索
イタリアではミラノ近郊の田舎町では遅いな、と感じることがありましたが、あとはほぼ問題無し。フランスのパリでは地下鉄構内でも問題なく利用できました。
これ一枚あれば、ヨーロッパ周遊旅行で回るほとんどの国は問題なくインターネットができるでしょう(利用国一覧は製品ページでご確認ください)。利用日数も短期のほか、30日や1年の長期プランもあるため、留学や長期滞在にもおすすめです(30日や1年のプランは、購入ページで選択可能です)。