「公爵の邸宅」に泊まりたい!
小さな個人ホテルから世界的なホテルチェーンまで、実に様々なタイプのホテルがあるブルージュ。ブルージュに行く際はいつもブッキングドットコム(booking.com)でホテルを探すのですが、どこに泊まろうかいつも迷います。
いろいろなホテルを試しましたが、特にハネムーンや記念旅行などでブルージュに行かれる場合に一番おすすめできるのが、ホテル「デュークス パレス」です。
ホテル デュークス パレスについて
デュークス パレスは、日本語にすると「公爵の邸宅」。その名の通り、ベルギーの15世紀の貴族の邸宅を改装して作られた豪華なホテルです。邸宅といっても、その建物はかなり大きく、まるでお城のよう。マルクト広場にある高い塔「ブルージュの鐘楼」からも、ホテルの姿がはっきりと見えました。

まるでお城のような邸宅。マルクト広場からは歩いて5分程度です。
デュークス パレスは、周辺の他のホテルと比べてもやや宿泊料金が高めです(ブルージュは人気なので、基本的にどのホテルも高いのですが…)。最初は、この歴史的な建物に価値があるためだと思っていたのですが、実際に泊まると、それだけではなく、中の設備やサービスが素晴らしいことがわかりました。
エントランスとチェックイン
入口はまさに公爵の住まいといった感じで、大きな門と石畳のエントランスがあります。

入口は大通りから一本奥に入った静かな場所にあります。

上から見たエントランス
入口を入るとすぐ正面に螺旋階段があり、目の前にフロントデスクがあります。英語は全くできない私ですが、ブッキングドットコムで予約した印刷控えとパスポートを見せるだけで完了。館内の説明が英語でありましたが、ゆっくり簡単な言葉でしゃべってくれたので聞き取りやすかったです。

美しい螺旋階段。実際に利用できます(もちろんエレベータもあります)
フロントのスタッフだけでなく、ホテルで働く人が優しい笑顔で丁寧に接客してくれたのがとても印象的でした。ブルージュの地図やおすすめレストランを教えてくれるなどいろいろと気を配ってくれて、まるで日本のホテルのおもてなしのよう。ベルギーのホテルの接客は基本的に丁寧ですが、ここはその中でも群を抜いて素晴らしかったです。
ホテルには、昔の公爵時代のサロンがいくつか保存されており、立ち入り禁止のところもあれば、ホテルの自由なスペースとして利用されているものも。チェックインの後はこの部屋で雑誌を読んだり、置いてあるチェスなどをして楽しむことも。ガイドブックやブルージュの歴史の本も置いてあります。

綺麗なサロン。宿泊客は自由に使えます。

この部屋の奥には併設のレストランやバーがあります。
宿泊者だけが利用できる無料のジムやスパもあります。
室内の様子
ホテルの中は、歴史的な装飾は残しつつも綺麗にリノベーションされています。室内も、ブルージュらしい古い窓や高い天井の飾りはそのまま、ベッドやバスルームは新しくとても清潔でした。ベッドの側には無料のお水とチョコレートのプレゼントも。

綺麗で広い室内。ブルージュのホテルは狭いと言われますが、このホテルはどの部屋も平均より広めです。

清潔なベッド
個人的には、広くて綺麗なバスタブがあったのが何よりも嬉しかったです。お湯も豊富に出て、日本のホテルと変わりありませんでした。ベルギーではシャワーだけのホテルも多いため、旅行中にどうしてもお風呂に入りたい!という方には絶対おすすめです。

アメニティはロクシタンでした。
窓からは、美しいブルージュの街並みが堪能できました。

窓から見たブルージュ

古い家々が遠くまで見えます。
庭園にはカフェとアートも
ホテルの裏側には大きな庭園があり、ホテルのレストランのテラス席があります。ここでは食事はもちろん、カフェとして利用することも。お庭の奥には離れの部屋があり、あちらこちらにはアート作品も。特に、中央にある犬のオブジェは目立っていました。

テラスを移動するホテルマン。どこで見かけても笑顔で挨拶してくれます。

テラスの中央部にあった犬のオブジェ。

ベルギーの春は日没が夜9時。この明るさで午後7時です。
ホテルの内部の様子
デュークス パレスを外から見ると、いかにも中世の建築らしい円柱の塔が建物の2角に見えるのですが、宿泊者はどちらも塔の中に入って階段を登ることができます。

塔の階段を登ります。中世のベルギーでは、窓は敵の侵入を防ぐために細長く作られています。
他にも、館内には、元公爵の館を思わせるオブジェやアートがいろいろ。螺旋階段の目の前にあるステンドグラスは圧巻でした。

ブルージュの古い装飾が展示されているコーナーも

フランドル絵画があちこちに展示されています
素敵だった日本人の若いカップル
ホテルの朝食はとても豪華です。ベルギーの焼きたてのパンやクロワッサンに、マルベリーのジャムやベルギーチョコレートも。サラミやサーモン、チーズなどヨーロッパらしい食材もたくさんの種類が並びます。
朝食は1階にあるレストランで食べるのですが、そこで、とても目立っている日本人の20代のカップルがいました。二人ともフォーマルなおしゃれをして優雅に朝食を食べる姿は、豪華な室内の雰囲気にとても合っていて映画のように素敵でした。
ラフな服やスニーカーで行っても全く構わないのですが、せっかくのヨーロッパの高級ホテルなので、男性も女性もおしゃれしていったほうが絶対にいいと思います。男性はジャケット、女性は少しヒールのある靴を履くだけでも随分印象が違います。写真をとる場所もたくさんありますし、ホテルの周りの人への印象もかなり違うはずです。
まとめ デュークス パレスはこんな方におすすめ!
- 新婚旅行や記念旅行などで、ブルージュで豪華なホテルに泊まりたい方
- ブルージュの中世の歴史が味わえるホテルに泊まりたい方
- 日本的な丁寧なおもてなしを希望する方
- スタッフの人もほとんどの人が明るく親切でした場所はセンターから歩いて3分ほどのところで〇。ホテル内は高級感があり、しかも静かで、ケアが行き届いていてとても良い空間でした。
駐車場もありました。地下からホテルに上がるのに、ボタンがわからなずに少してこずりましたが、ポーターが急いでかけつけてくれました。その人に夕食について尋ねると、10分ほど街の良いところをどんどん教えてくれました。とても親切でした。
部屋はスイートに泊まりましたが、とても広く、十分でした。浴槽とウォシュレットがあればベストだったと思います。ほかは全く問題ありません。超オススメのホテルです。お値段も意外と安かったです。日本では考えられないクオリティーですね。 - 貴族になった気分でゆったりと過ごすホテル貴族の館を基礎に作られたホテルで外観の素晴らしい風格に圧倒されました。4泊するため行動の利便性を基準に選んだのですが、清潔さ、部屋の設備、スタッフの対応などすべての面で大ヒットでした。何よりも、美味しくて申し分のない朝食込みでお値段が安いことは、長期宿泊者には何よりの福音でした。ブルージュという小さな街のホテルなので四つ星の格付けですが、五つ星にランクしてもおかしくないように思います(格付けの基準が分からないので単なる感想ですが、以前に宿泊したパリやロンドンの五つ星ホテルと同じような快適感を味わいました)。次に訪問する時も、このホテルに宿泊します。