ベルギーを訪れる方に、滞在中は絶対に一度は(できれば何度でも)食べていただきたいのがフライドポテト。街中にあるフリットコット(Frietkot)と呼ばれる屋台で、揚げたての熱々をマヨネーズ(基本はマヨネーズですが、塩やケチャップなど、たくさんのソースから好みの味を選べます)につけて食べれば気分は地元っ子です。暑い日はテラスでビールと一緒に、寒い日は体が暖まるストリートフードとして、一年中を通じて愛されています。
実際に食べてみると、外はカリカリ、中はホクホクのフライドポテトは、日本のフライドポテトと違うことに気がつくはず。
ベルギーフライドポテトの美味しさの秘密は、主に以下の3つが理由だと言われています。
秘密1:ベルギー産のビンチェ(Bintje)種ポテトを使用

日本のフライドポテト専門店の中には、ビンチェ種を輸入して利用しているところもあります。
皮と中身がどちらも黄色がかった小ぶりのサイズで、ベルギーでは多くのスーパーマーケットで生のまま売られているほか、フライドポテト用としてあらかじめカットされたものも販売されています。
しっかりとした味は、酸味があるケチャップよりもマヨネーズのまろやかな味と良く合うため、ベルギーではマヨネーズと一緒に食べることが主流となりました。
フランス、オランダ、ベルギーでの生産量が多く、フライドポテトの他にもマッシュポテトやポテトチップスとしても広く使われているので、滞在中は一度は食べることがあるかもしれません。
秘密2:牛脂で揚げる

ポテト自体の味を引き立てる牛脂を利用するのがベルギー流。健康志向の家では、牛脂を使わずフライドポテト専用オイルも使います。
秘密3:二度揚げる

温めなおすのではなく、注文してから2回目を揚げることが仕上げとなります。© fabonthemoon frit flagey via photopin (license)
単独の料理として楽しむのが地元っ子

フライヤー(揚げる機械)の網カゴをミニサイズにした可愛い容器に入って登場。ソースは分けて出されることも、あらかじめかかっていることも。
フライドポテト好きのベルギーっ子たちは、軽食として食べるだけでは物足りないのか、しっかりとディナーの付け合わせとしても登場します。ベルギーのカフェ・レストランでは、メイン料理を頼むと自動的にフライドポテトが付いてくることが多いです。最近では健康志向も高まり、付け合わせにはポテトの他、パン、野菜やライスから選べるお店も増えてきました。付け合わせであってもフライドポテトには特に力を入れているお店も多いので、レストランで頼むときはチェックしてみてください。

ベルギーの郷土料理、チキンのパイ包みの付け合わせとしてサーブされるフライドポテト。滞在中は太るかも?!
また、基本的にフライドポテトのお店は小資本から始められるため、品質と味にこだわったスペシャルを売りにするお店がある一方、薄利多売することが目的のお店も出現してきているように感じます(特に観光客が多いエリア)。地元っ子から愛される美味しいお店を、ちょっとずつ紹介していきますね。

どの時間帯に行っても地元っ子で賑わうFrit Flagey。中心部からは離れていますが、メトロを使えばあっという間。