“マック”と”マクド”どころじゃない、ベルギーの地名

上がフランス語、下がオランダ語
ベルギーは多言語国家です。ブリュッセルを歩くと、フランス語とオランダ語の両方で道の名前が記されています。その二つをよく見てみると、似ているものもあれば「本当に同じ?」と疑わしくなるほど違うものも。もともと、フランス語はラテン、オランダ語はゲルマンというまったく別の言語体系に属するため、その違いは日本の方言どころではないのです。
個人的に一番困ったのは、フランス語圏のナミュールから、オランダ語圏のアントワープに行くために電車に乗った時です。アントワープはフランス語はでAnvers(アンヴェール)というのですが、日本語の「アントワープ」しか知らなかった私は「Anvers行きの電車」のアナウンスに全く気付かず、何度も電車を見過ごしてしまいました。同じなのが最初の「アン」だけなんて…日本では無い経験にとまどいましたが、今ではいい思い出です。
日本語、フランス語、オランダ語の都市名比較表とカタカナ読み
日本語 | フランス語 | オランダ語 | 英語 |
---|---|---|---|
ベルギー | Belgique ベルジーク | Belgie ベルヒエ | Belgium ベルジウム |
ブリュッセル | Bruxelles ブリュッセル | Brussel ブルッセル | Brussels ブラッセルズ |
ブルージュ | Bruges ブルージュ | Brugge ブルッヘ | Bruges ブルージュ |
ゲント | Gand ガン | Gent ヘント | Ghent ゲント |
アントワープ | Anvers アンヴェール | Antwerpen アントウェルペン | Antwerp アントワープ |
ルーヴェン | Louvain ルーヴァン | Leuven ルーヴェン | Leuven ルーヴェン |
リエージュ | Liége リエージュ | Luik レウク | Liege リエージュ |
ナミュール | Namur ナミュール | Namen ナーメン | Namur ナミュール |
イーペル | Ypres イープル | Ieper イーペル | Ieper イーペル |
メッヘレン | Malienes マリーヌ | Mechelen メッヘレン | Mechelen メッヘレン |
モンス | Mons モンス | Bergen ベルゲン | Mons モンス |

ベルギーの主要都市マップと電車での所要時間
読み方、発音のポイント
- フランス語では最後の音を発音しないため、カタカナ読みでも最後の音を抜いて作成しています。ですが、アントワープのフランス語読み「Anvers」は、sを発音する人もいます。
- ルーヴェンは、オランダ語圏のルーヴェンの他に、フランス語圏にもまったく別の都市ルーヴァン・ラ・ヌーヴがあります。ここでは観光で行くことが多いオランダ語圏の都市について記載しています。
- オランダ語のgの発音は喉の奥で低い音を出します。「ヘ」と「ガ」の中間のような音です。そのため、ゲントはオランダ語では「ヘント」「ガント」のように聞こえます。